専門部・支部・定通部紹介

専門部紹介

専門部・支部・定通部紹介

 
専門部
 
支部・定通部
仙台北  仙台南  仙南  大崎  東部  栗原・登米  本吉  定通部 

演劇専門部

 宮城県高等学校演劇協議会と共催で毎年秋の演劇コンクールを中心に、それに向けた力を養成するための講習会などを行っています。

宮城県高等学校演劇コンクール

 10月上旬~中旬にかけて県内を5地区に分けて地区大会が開催されます。各学校はこの大会に照準を合わせて、舞台作りに青春を賭けています。11月には各地区から選ばれた代表13校による中央大会が行われ、上位2校は12月に開催される東北大会へ出場します。さらに東北大会で1位になると、次年度の夏の「全国高等学校総合文化祭」への出場権を獲得します。H13年に古川女子高等学校(現・古川黎明高校)、H25年に名取北高等学校、H29年名取北高校(全国総文みやぎ大会),H30年宮城県仙台三桜高等学校,が全国大会出場の快挙を成し遂げています。また、東北大会2位は翌年の3月に行われる「春季全国高等学校演劇研究大会」へ出場でき、H20年度は第三女子高等学校(現・仙台三桜高校)がその栄誉に輝きました。音と光を自由に操りながら空間の中に描かれていくストーリー。そこに青春を賭ける高校生達の輝きは一見の価値があります。

宮城県高等学校演劇リーダー研修会

 夏休みに各校の演劇部員の代表を対象に、プロの劇団や演劇の専門学校から講師をお招きして、劇作りの基礎を学ぶ研修会です。発声や身体の動かし方に始まり、グループごとに短い劇(あるいは劇の一部)に挑戦し、最終日には成果発表会を行います。

宮城県高等学校演劇総合研修会

夏休みに、在仙の劇団で活躍なさっているプロの先生方や顧問が講師を務め、身体訓練・発声・演技術・装置・音響・照明・創作脚本などの講座に分かれて劇作りの基礎を学ぶ研修会です。参加者は400名を超え、県内の演劇部員のほとんど全員がこの講座で演劇を学び、各学校の文化祭やコンクールに向けての劇作りに役立てています。

専門部HP  

「THE高校演劇」 https://koukouengeki.art/

[事務局校]

学校名 宮城県仙台三桜高等学校
住所 982-0845 仙台市太白区門前町9-2
電話番号 022-248-0158
FAX番号 022-248-0482

演劇専門部紹介


 

合唱専門部

 2つの発声講習会と1つの合唱講習会を開催しています。講習会の内容も年々工夫を行い、参加人数も増えてきています。お互いの発声や演奏を聴く機会も増え、休憩時間や昼食時間には互いの団体の情報交換なども少しずつ増えています。

[事務局校]

学校名 宮城県石巻好文館高等学校
住所 986-0851 石巻市貞山三丁目4-1
電話番号 0225-22-9161
FAX番号 0225-22-9163

合唱専門部紹介


 

吹奏楽専門部

 吹奏楽専門部は多くの学校と人数が所属する大きな専門部の一つです。毎年,3つの事業を柱として活動しています。

みやぎ高校吹奏楽祭

 この吹奏楽祭では,県内の高文連加盟校が単独で演奏したり,合同で出演したりすることができ,選曲も自由に行って個性あふれる演奏が披露されます。また,審査員を招き,次年度の全国高等学校総合文化祭の宮城県代表団体を決める重要な事業としても位置付けています。ほとんどの学校が新体制となり,大きな舞台に立つことがはじめてとなります。

高校生のための吹奏楽部運営講座

 この講座では,各校吹奏楽部の部長・副部長・生徒指揮者,及び各楽器パートリーダーが受講するものです(各学校4名まで)。毎年様々なテーマの講座が設定されており,技術や表現力の向上を目指します。また,様々な学校で編成されたグループでワークショップを行い,日頃の部活動運営に関する課題について意見交換を行ったり,情報交換を行ったりすることで今後の活動のヒントを得ます。

マーチング講習会

 この講座では,マーチングの基礎動作(MM)やバッテリーの基本事項の実技講習を行うものです。主に,マーチングの活動をしている学校や,これからマーチングに取り組もうとしている学校が参加し,各校のマーチング演奏に生かします。

[事務局校]

学校名 宮城県仙台西高等学校
住所 982-0806 仙台市太白区御堂平5-1
電話番号 022-244-6151
FAX番号 022-244-6152

吹奏楽専門部紹介


 

器楽・管弦楽専門部

 器楽・管弦楽専門部は、独唱やオーケストラ、器楽合奏などといった、独立した専門部をもたない音楽活動をサポートする専門部です。

宮城県高等学校音楽祭

日頃の授業や部活動における音楽活動の発表の場として、毎年秋に開催しています。クラス合唱やギター合奏、アンサンブル、弦楽合奏、オーケストラ、箏曲合奏など、ジャンルや演奏形態等、団体の個性が光るバラエティに富んだ内容が特徴です。また、専門部で依頼したゲストの演奏も披露されます。この音楽祭は、次年度の全国高等学校総合文化祭「器楽・管弦楽部門」への推薦団体の選考会も兼ねており、該当団体には翌年の夏に宮城県代表として全国の舞台に出場していただくことになっています。

   

[事務局校]

学校名 尚絅学院高等学校
住所 980-0871 仙台市青葉区八幡1-9-27
電話番号 022-264-5881
FAX番号 022-264-5901

器楽・管弦楽専門部


 

美術・工芸専門部

美術・工芸専門部は、主に各地区美術展と宮城県高等学校美術展を二つの柱としています。

宮城県高等学校美術展

 本展覧会は第1回展が昭和23年に開催されて以来、高校生の創作活動の場として設けられています。個性、表現の多様性、創造性がより求められる今日、展覧会でコミュニケーション力を育む方法を作品評価に取り入れています。

 県内の美術・工芸担当教員が展示された作品の中から、各自4点ずつ選び、1票投じます。選出された作品の中から2票以上の作品を優秀賞、1票を奨励賞とし、表彰しています。また、全ての選出された作品に、選出者の視点から批評文を書きます。ただし、作品一点につき批評者は3人までとし、広範囲に多様な作品を選出するよう配慮しています。パンフレットには一部の生徒のみなさんへ短い批評文しか掲載できませんが、展覧会の最終日には全ての作品を対象として批評してもらう場が設けられています。これを契機に制作者と選出者、そして展覧会参加者の方々の良きコミュニケーションへと発展を願うものです。

地区美術展

 県内を7つの地区に分け各高校の美術部員の作品を展示します。各地区によって開催時期や場所が違いますが、各地区の特色豊かな展覧会が楽しめます。

[事務局校]

学校名 宮城県宮城野高等学校
住所 983-0021 仙台市宮城野区田子2-36-1
電話番号 022-254-7211 
FAX番号 022-254-7212

美術・工芸専門部紹介


 

書道専門部

 歴史と伝統のある宮城県高等学校書道展覧会は,毎年審査を通過した約300点の作品を展示しています。県内高校生の日々の鍛錬の成果を発表する本展覧会は,漢字・仮名・漢字仮名交じり書・篆刻刻字・大字の5部門から成り,どれも心のこもった趣のある作となっており,今の自分を表現しています。書に対するひとりひとりの弛まぬ努力やひたむきな姿勢は今日も受け継がれています。

[事務局校]

学校名 宮城県仙台三桜高等学校
住所 982-0845 仙台市太白区門前町9-2
電話番号 022-248-0158
FAX番号 022-248-0482

書道専門部紹介


 

放送専門部

放送専門部では,情報発信としての放送活動を通して,高校生の豊かな人間性の育成を目指しています。

1年のうち大きな大会は2つ行われていて,1つは「放送部の甲子園」と呼ばれる「NHK杯全国高校放送コンテスト」です。個人部門(アナウンス,朗読),番組部門(ラジオドキュメント/ドラマ,テレビドキュメント/ドラマ)とも,夏の全国大会出場を目指してお互いの発表を競い合います。

もう1つは秋に行われる「宮城県高等学校放送コンテスト新人大会」で,ここで上位入賞を果たした個人・番組は,東北大会や全国高総文祭に推薦されます。

これらの大会に加え,年に数回の研修会を行なっており,いずれもメディアリテラシーの実践としての校内放送活動の充実を目標としています。

[事務局校]

学校名 宮城県宮城広瀬高等学校
住所 989-3126 仙台市青葉区落合四丁目4-1
電話番号 022-392-5512
FAX番号 022-392-5513

放送専門部紹介


 

囲碁専門部

囲碁は集中力と思考力を養うのに優れた競技として世界中で親しまれています。宮城県は例年,囲碁選手権大会(6月開催)に80名を超える参加者があり,全国的にも上位にランクされるほど盛んな県として有名です。ルールは簡単で誰でもすぐに覚えられます。盤面は19路あり,無限の打ち方ができることから同じ碁になることはほとんどなく,二人でいい碁を作り上げるような感覚で勝負を競います。 総合文化祭ではミニ碁(九路盤)を開催します。 15分くらいで勝負はつきますがなかなか奥が深く,棋力が高いからといって必ずしも勝てず,誰でも十分に楽しめます。是非ご覧になって下さい。

[事務局校]

学校名 宮城県仙台第一高等学校
住所 984-8561 仙台市若林区元茶畑4
電話番号 022-257-4501
FAX番号 022-257-4503

囲碁専門部紹介


 

将棋専門部

宮城県は高校将棋のレベルが高く,昨年の高校選手権では,全国大会5位入賞および東北大会優勝・準優勝など素晴らしい成績を残している生徒もいます。 初心者から有段者まで幅広く高校生が参加できますので,是非会場に足を運んでみてください。

[事務局校]

学校名 宮城県仙台第二高等学校
住所 980-8631 仙台市青葉区川内澱橋通1
電話番号 022-221-5626
FAX番号 022-221-5628

将棋専門部紹介


 

自然科学専門部

毎年秋に実施する生徒自然科学研究発表会とそれに向けた力を養成するための2回の研修会を行っています。
生徒自然科学研究発表会は、自然科学系部活動等の研究活動の成果を発表する場です。例年100以上の研究グループ、500名以上の生徒が参加をし、物理・化学・生物・地学の4部門でポスター研究発表が行われます。 今年度の発表会は、東北大学工学部にご共催いただき、東北大学工学部サイエンスキャンパスホールを主な会場として11月6日(水)に開催されます。見学のみの参加も可能です。皆さんの参加をお待ちしています。(見学は無料です)

[事務局校]

学校名 宮城県仙台三桜高等学校
住所 982-0845 仙台市太白区門前町9-2
電話番号 022-248-0158
FAX番号 022-248-0482

自然科学専門部紹介


 

英語専門部

英語専門部では、英語を使って、自分のことや自分が考えていることを表現したり、相手にメッセージを伝えたりする喜びを多くの仲間と共有したいと考えています。その共有の場として、また英語をより身近なものとして感じてもらうために、毎年9月中旬には、宮城県高等学校英語弁論大会( 結果次第で東北六県高校英語弁論大会や全国高校英語スピーチコンテストに連動します。)を、11月上旬には、宮城県高等学校英作文コンクールを開催しています。様々なテーマについて英語でスピーチ(5分程度)をしたり、課題英作文や自由英作文に取り組んだりすることを通して、新たな視点や考え方を学ぶことができます。参加を決めるときは、皆さん誰もが自信に満ちあふれているとは限りません。一生懸命に取り組み、悩んだからこそ、その先に見つかるものがあるのだと思います。あなたも英語弁論大会・英作文コンクールに参加して世界を広げてみませんか。

[事務局校]

学校名 宮城県仙台南高等学校
住所 982-0844 仙台市太白区根岸町14-1
電話番号 022-246-0131
FAX番号 022-246-0132

英語専門部紹介


 

写真専門部

写真専門部では、一年生向けの春季写真撮影大会をはじめ、宮城県内を舞台に三日間にわたり行う夏季写真撮影大会、宮城県高校写真最大の発表の場でもある県高校写真展、県全体のレベルアップを目的とした冬季写真撮影大会等を実施しています。 県高校写真展の審査で認められた特に優秀な作品は、全国高校総合文化祭に出品されており、全国総文において毎年賞を受賞しております。また県内多くの学校が全国レベルの各種コンテストに入賞しており素晴らしい活躍をしております。これは部員たちの写真創作にかける情熱の証といえます。

[事務局校]

学校名 宮城県白石工業高等学校
住所 989-0203 白石市郡山字鹿野43
電話番号 0224-25-3240
FAX番号 0224-25-1476

写真専門部紹介


 

工業専門部

 工業専門部では,毎年秋に「宮城県高等学校生徒活動成果発表会」を開催しています。県下工業関係高校の部活動や課題研究等,日常の研究活動の成果を発表する場です。機械・電気・化学・土木・建築・電子機械等の工業に関連した幅広い分野から展示発表が行われています。

[事務局校]

学校名 仙台市立仙台工業高等学校
住所 983-8543 仙台市宮城野区東宮城野3-1
電話番号 022-237-5341
FAX番号 022-283-6478

工業専門部紹介


 

小倉百人一首かるた専門部

競技かるたは、「畳の上の格闘技」とも言われ、試合に勝つためには集中力、記憶力そして精神力が求められます。1枚1枚読み手の歌に反応してより早くより正確に札を取り合う頭脳ゲームです。  自陣、相手陣にそれぞれ25枚の札を並べ、札を取り合います。相手陣の札を取った時には、自陣の札を一枚相手に送り、先に自陣の25枚の札をなくした方が勝ちとなります。かるたの試合がどんなものか、是非ご覧下さい。

[事務局校]

学校名 仙台白百合学園高等学校
住所 981-3205 仙台市泉区紫山1-2-1
電話番号 022-777-5777
FAX番号 022-777-3555

小倉百人一首かるた専門部紹介


 

日本音楽専門部

日本音楽専門部は、毎年10月に実施される定期演奏会を中心に活動しています。この定期演奏会は、「日本音楽を通して日本文化の認識・育成を目指し、より豊かな人間としての情操を身につけ、高等学校における芸術文化の振興に寄与することを目的とする演奏会」として位置づけられ、課題曲・自由曲の2曲を演奏してコンクールの形式で行われます。仙台三曲協会の方などに審査・講評をいただき、模範演奏も披露していただいています。三曲とは、地歌・箏曲・胡弓楽、それに尺八が後に加わったものをさすそうです。審査対象は1・2年生で3年生の演奏はオープン参加部門として演奏されます。最優秀校には次年度全国高等学校総合文化祭への出場権が与えられます。
 定期演奏会とともに事業の柱としてきた夏季休業中の合同練習会ですが、生田流・山田流の流派の違いや日程的な問題もあり、現在実施形態等模索中です。

[事務局校]

学校名 聖和学園高等学校 薬師堂キャンパス
住所 984-0047 仙台市若林区木ノ下三丁目4-1
電話番号 022-257-7777
FAX番号 022-257-1484

日本音楽専門部紹介


 

ダンス専門部

ダンス専門部は、令和3年度は加盟校20校で活動してきました。毎年10月に行われるダンスフェスティバルではモダン、ジャズ、ヒップホップなどさまざまな種類のダンスが披露されます。

[事務局校]

学校名 仙台城南高等学校
住所 982-0836 仙台市太白区八木山松波町5-1
電話番号 022-305-2130
FAX番号 022-305-2114

 

ダンス専門部紹介


 

軽音楽専門部

宮城県の軽音楽専門部は全国に先駆けて2000年に発足しました。年3回(7月・11月・12月)の「高等学校対抗バンド合戦」が大きな行事です。
 軽音楽にまじめに取り組んでいる高校生はたくさんいます。演奏より見た目にこだわっている高校生は少数派です。大会を見てもらえば分かります。みんな「この曲を演奏してみたい」という自己満足から始まりますが、バンドで練習するにつれて「聞いている人」を意識するようになります。また、曲をカッコ良く聴かせるために「各パートで役割分担を考える」ようになります。今まで何気なく聴いていた曲が実は難しいことをしていたり、不思議なコード進行だったり、全くその逆で単純なコード進行なのにものすごくカッコ良かったりという事に気がつき、音楽がもっと楽しくなってきます。
 練習や普段の生活はきっちりと、ステージ上ではカッコイイ高校生バンドマンになろう。

↓↓↓宮城県高校バンド合戦関係申し込み書式はコチラから↓↓↓

軽音楽専門部登録シート(excel)
大会申込シート(excel)
大会申込書一式(word)

[事務局校]

学校名 聖和学園高等学校 三神峯キャンパス
住所 982-0026 仙台市太白区土手内2-1-1
電話番号 022-304-2030
FAX番号 022-304-2160

軽音楽専門部紹介


 

文芸専門部

文芸専門部最大の事業は、宮城県高等学校文芸作品コンクールの開催です。小説、文芸評論・文芸研究、随筆、詩、短歌、俳句、文芸部誌の7部門にわたって作品を募集し、プロの先生方を交えた審査が行われます。優秀作品は表彰するとともに、全国高等学校文芸コンクールに県選抜作品として応募します。

 また、年度末にそれらの作品を掲載した文芸作品集を発行しています。秋には、県高等学校総合文化祭文芸部門として生徒同士の研修会が毎年活発に行われています。

 高校生の皆さん、言葉と格闘して、あなたに見えている今しか書けない世界をぜひ表現してみませんか!?

[事務局校]

学校名 宮城県宮城第一高等学校
住所 980-0871 仙台市青葉区八幡1-6-2
電話番号 022-227-3211
FAX番号 022-227-3213

文芸専門部紹介


 

郷土芸能専門部

 郷土芸能専門部は、各地に伝わる神楽や民謡、祭り囃子などの「伝承芸能」部門と伝統演舞や創作太鼓の演舞などの「和太鼓」部門という2つの部門があります。
 平成26年の設立当初から5校が本専門部に加盟しており、各校で和太鼓や鹿子踊りに取り組み、発表などを通して生徒同士の交流を深めてきました。
 表現力に磨きをかけて、今後も地域に根差した活動を行っていきます。

[事務局校]

学校名 宮城県農業高等学校
住所 981-1242 名取市高舘吉田字吉合66
電話番号 022-384-2511
FAX番号 022-384-2512

郷土芸能専門部紹介


 

弁論専門部

平成26年(2014年)の弁論専門部設立から9年が経ちました。現在、県内には部活動として弁論に取り組んでいる学校はありません。しかし、宮城県の弁論大会は年々レベルアップしています。2016年に広島で行われた全国高等学校弁論大会では、県の予選会を突破した弁士2名が、それぞれ、3位、4位に入賞。2021年和歌山で行われた全国大会では4位に入賞など、輝かしい成果を残しています。宮城県の弁論大会は毎年12月に吉野作造記念館を会場とし、行われる予定です。多くの高校生の熱意ある弁論をお待ちしております。

[事務局校]

学校名 古川学園高等学校
住所 989-6143 大崎市古川中里六丁目2-8
電話番号 0229-22-2545 
FAX番号 0229-22-2580

弁論専門部紹介


 

新聞専門部

新聞専門部は、平成26年に設立され、8校で活動しています。平成27年度は県高校総合文化祭総合開会式での発表や研修会、第2回宮城県高等学校新聞コンクールを行いました。

[事務局校]

学校名 古川学園高等学校
住所 989-6143 大崎市古川中里六丁目2-8
電話番号 0229-22-2545
FAX番号 0229-22-2547

新聞専門部紹介


 

商業専門部

商業専門部は、平成27年に設立されました。

[事務局校]

学校名 仙台市立仙台商業高等学校
住所 981-3131 仙台市泉区七北田字古内75
電話番号 022-218-3141
FAX番号 022-218-5432

商業専門部紹介


 

吟詠剣詩舞専門部

吟詠剣詩舞専門部は、平成27年に設立されました。

[事務局校]

学校名 宮城県古川黎明高等学校
住所 989-6175 大崎市古川諏訪1-4-26
電話番号 0229-22-3148
FAX番号 0229-22-1024

吟詠剣詩舞専門部紹介


   

仙台北支部

加盟校:21校

第27回仙塩支部総合文化祭は、平成29年11月15日(水)に、仙台市宮城野区文化センターを会場に開催されます。仙塩支部は、実行委員である「生徒」が作り上げる文化祭を最大の特徴としています。ステージ発表はもちろんですが、体験型と討論型分科会の内容も生徒がアイディアを出し合い、計画を立て、進行役を務めるという手作りの文化祭です。ぜひ、今年も多くの皆さんの参加をお待ちしています。

[事務局校]

学校名 宮城県泉高等学校
住所 981-3132 仙台市泉区将監10-39-1
電話番号 022-372-4111
FAX番号 022-372-4128

仙台北支部・仙台南支部活動紹介


 

仙台南支部

加盟校:22校

第27回仙塩支部総合文化祭は、平成29年11月15日(水)に、仙台市宮城野区文化センターを会場に開催されます。仙塩支部は、実行委員である「生徒」が作り上げる文化祭を最大の特徴としています。ステージ発表はもちろんですが、体験型と討論型分科会の内容も生徒がアイディアを出し合い、計画を立て、進行役を務めるという手作りの文化祭です。ぜひ、今年も多くの皆さんの参加をお待ちしています。

[事務局校]

学校名 宮城県工業高等学校
住所 980-0813 仙台市青葉区米ケ袋3-2-1
電話番号 022-221-5656
FAX番号 022-221-5660

仙台北支部・仙台南支部活動紹介


 

仙南支部

加盟校:16校

第23回仙南支部高等学校総合文化祭は、10月前半に、大河原えずこホール、白石市中央公民館、白石市いきいきプラザで開催されます。期間中は軽音楽部のコンサートや演劇専門部の発表、そして美術、写真などの展示発表も行われます。また、茶道部門の呈茶席も開催されます。仙南支部の生徒たちの日頃の活動の成果を存分に味わっていただければと思いますので、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

[事務局校]

学校名 宮城県蔵王高等学校
住所 989-0851 刈田郡蔵王町大字曲竹字濁川添赤岩1-7
電話番号 0224-33-2005
FAX番号 0224-33-2034

仙南支部活動紹介


 

大崎支部

加盟校:14校

大崎支部では、「総合文化祭」を中心に,様々な文化活動に取り組んでいます。総合文化祭は、10月中旬に開催し、吹奏楽・合唱・軽音楽・ダンス等のステージ発表や、写真・文芸・美術・陶芸・書道等の作品展示、茶道部によるお茶会、自然科学部による公開実験等、日々の活動の成果を発表するものです。この他、専門部の行事として「美術クラブ連合展」、「演劇祭」、「吹奏楽祭」、「アンサンブルコンテスト」を開催しています。

[事務局校]

学校名 宮城県涌谷高等学校
住所 987-0121 遠田郡涌谷町涌谷字八方谷三・1
電話番号 0229-42-3331
FAX番号 0229-42-3332

東部支部活動紹介


 

東部支部

加盟校:14校

第24回石巻支部総合文化祭は10月28日(金)~11月3日(水)に行われます。28日(金)にナリサワで開催される華道部の研修会に始まり、29日(土)~30日(日)には、ナリサワギャラリーで美術・書道・写真の展示発表がなされます。11月3日には石巻市遊楽館かなんホールにて、総合開会式及び合同音楽会が開催されます。日頃の取り組みの成果を精一杯発揮できる文化祭にしようと考えています。多くの皆様のご来場をお待ちしております。  また、7月16日(土)~17日(日)には美術部の発表の場として、第68回互高展が開催されます。こちらにもぜひお越しください。

[事務局校]

学校名 宮城県石巻北高等学校
住所 986-1111 石巻市鹿又字用水向126
電話番号 0225-74-2211
FAX番号 0225-74-2212

東部支部活動紹介


 

栗原・登米支部

加盟校:7校

第30回栗原・登米支部総合文化祭が6月24日(土)~25日(日)の2日間,栗原市若柳文化センターを会場に開催されます。今回はステージ部門(演劇・軽音楽・音楽),展示部門(美術・書道・写真・茶道・華道・文芸・工業・家庭・自然科学)の2部門で,地区内7校より39団体が参加し,日頃の活動の成果を発表します。ぜひお越し下さい

[事務局校]

学校名 宮城県登米総合産業高等学校
住所 987-0602 登米市中田町上沼字北桜場223-1
電話番号 0220-34-4666
FAX番号 0220-34-4655

栗原・登米支部活動紹介


 

本吉支部

加盟校:5校

[事務局校]

学校名 宮城県気仙沼高等学校
住所 988-0051 気仙沼市常楽130
電話番号 0226-24-3400
FAX番号 0226-24-3408


 

定通部

加盟校:18校

定通部は,「生徒の集い」と「生活体験発表県大会」を開催しています。  「生徒の集い」は、定時制通信制高校の生徒会役員を中心に体験活動を通して交流を図ります。今年度は9月7日(土)に白石高等学校七ヶ宿校のみなさんが担当し、七ヶ宿ダム公園を会場に、グラウンドゴルフの講習・体験・対戦を行います。「生活体験発表県大会」は、定時制通信制高校の生徒が学校生活で学んだ体験を発表する場で、10月12日(土)に貞山高等学校のみなさんが担当し、同校第一体育館で開催され、各校の代表が熱弁をふるいます。なお、最優秀賞受賞者は11月に東京で行われる全国大会に出場します。

[事務局校]

学校名 宮城県東松島高等学校
住所 981-0503 東松島市矢本字上河戸16
電話番号 0225-82-9211
FAX番号 0225-82-2021

定通部活動紹介"


 

ページ上部へ戻る